無料テンプレートはこちら

株式会社アンドパッドとは?サービスや実績を徹底調査

株式会社アンドパッドとは

株式会社アンドパッドは、クラウド型施工管理サービス『ANDPAD』開発・販売しています。

ただ『ANDPAD』開発・販売以外にも、株式会社アンドパッドはさまざまなサービスを提供していることはご存知ですか。

本記事では、株式会社アンドパッドのサービスや実績を紹介します。

本記事は下記のような方におすすめです
  • 株式会社アンドパッドのサービスを知りたい
  • 株式会社アンドパッドの実績を知りたい
  • 株式会社アンドパッドの評判を知りたい

株式会社アンドパッドとは

株式会社アンドパッドは「幸せを築く人を、幸せに。」をミッションとする建設業界をテクノロジーの力で、後押しする会社です。

2020年には計60億円の資金調達をおこなっており、建設業界を変革させる会社として期待されています。

会社概要は、以下を参照してください。

会社名株式会社アンドパッド
代表者代表取締役 稲田武夫
従業員数596名(2022年7月1日時点)
資本金63億593万円(資本準備金含む)
アドバイザー松田 明(RubyおよびRuby on Rails コミッター )
井原 正博(株式会社ビットジャーニー)
参加団体全国住宅産業地域活性化協議会
一般社団法人 JBN・全国工務店協会
一般社団法人 全国設備業IT推進会
一般社団法人 Business IT推進協会
一般社団法人 施工管理ソフトウェア産業協会(J-COMSIA)
一般社団法人 住教育推進機構/木の家リノベアカデミー
一般社団法人 日本住宅リフォーム産業協会(JERCO)
一般社団法人 日本木造住宅産業協会
一般社団法人 日本優良ビルダー普及協会
公益社団法人 全国解体工事業団体連合会
公益社団法人 日本エクステリア建設業協会
認証NETIS(新技術情報提供システム) – 国土交通省
信憑性確認(改ざん検知機能)の証明 – 一般社団法人 施工管理ソフトウェア産業協会(J-COMSIA)
ISO/IEC 27001:2013 – ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)
SOC1 type1
【引用】会社概要-株式会社アンドパッド

各拠点は以下の地図を確認してください。

株式会社アンドパッドのサービス

株式会社アンドパッドのサービス

株式会社アンドパッドは、現在6つのサービスを提供しています。

株式会社アンドパッドのサービス
  • クラウド型施工管理サービス『ANDPAD』
  • 稼働管理アプリ『ANDPADボード』
  • ANDPADアプリマーケット
  • ANDPAD CUP
  • ANDPAD HOUSE
  • ANDPAD ZERO

クラウド型施工管理サービス『ANDPAD』

ANDPADは利用社数13万社、ユーザー数が33万人のクラウド型施工管理サービスです。

建設業界の規模や業種を問わず使用可能で、以下の業種に使用されています。

  • 注文住宅
  • リフォーム工事
  • 設備工事
  • 太陽光
  • 外構・エクステリア
  • ゼネコン

元々は施工管理アプリとして提供されており、施工管理を効率化できる機能が揃っています。

  • 案件管理
  • 工程表
  • チャット
  • 写真・資料管理
  • 報告
  • 出力

またさまざまな機能を組み合わせることが可能です。

施工管理機能以外にも売上見込みの可視化など、経営判断を助ける機能も提供されています。

詳しくは、ANDPADの機能や特徴の解説を記事をご確認ください。

Fileforce(R) For Construction導入の流れ

稼働管理アプリ『ANDPADボード』

ANDPADボード
【引用】ボード-製品

ANDPADボードは、短工期の現場を多数抱えている会社に特化した稼働管理アプリです。

ホワイトボードやエクセルでおこなっていたアナログな稼働管理をクラウドを活用し、リアルタイムな情報共有を可能とします。

クラウドを活用するため、外出中の担当者もスマホがあれば自分の予定だけでなく、他担当者の予定も確認可能です。

効率良く短後期の現場を管理できる以下の機能に厳選されています。

  • 予定一覧
  • 日程変更
  • 案件情報共有
  • 営業所管理
  • 報告

詳しくは、ANDPADボードの機能や特徴の解説を記事をご確認ください。

ANDPADアプリマーケット

ANDPADアプリマーケットとは、ANDPADと連携できる他社のITサービスをまとめた建設DXプラットフォームです。

近年、施工管理の効率化以外にも、営業・経理・事務など、部署ごとに業務を生産性を向上できるITサービスが提供されています。

ITサービスは各部署ごとに導入することが多いです。
連携できないITサービスを導入すると、部署を超えてのデータ共有や確認が難しくなり業務効率化の妨げとなります。

ANDPADアプリマーケットに登録されているITサービスは、ANDPADとの連携に手間が掛かりません。

また開発元の異なるITサービスとの連携も可能となり、簡単に情報共有や確認がおこなえます。

ANDPAD CUP

ANDPAD CUPとは、株式会社アンドパッドとANDPADを導入済みの企業が共同でおこなう運用コンペです。

公式サイトによると以下のことを実施します。

「ANDPADを使うほどに称賛される”いい仕事”とはなにか」「どのような活動をどのように計測し、評価することが社員や職人のエンゲージメントにつながるのか」などをアンドパッドと一緒にお考えいただき実施します。

【引用】ANDPAD CUP-プロジェクトストーリー

ANDPAD CUPに取り組んだ会社は、品質・安全・顧客満足の向上や事故発生件数の減少などの効果が得られました。

また優れた成果をあげられる担当者の行動がわかり、横展開をおこない会社全体のレベルアップを図れた会社もあります。

ANDPAD HOUSE

ANDPAD HOUSEとは株式会社アンドパッドが施主として、実験住宅の設計・施工を通じ「数年先に実現する設計・施工のDX」を先行実証することを目的とした産学連携プロジェクトです。

BIM活用は大規模現場が多く、木造建築や住宅は遅れているといわれています。
建設業界で需要の高まるBIM活用は、木造建築や住宅でも効果があるのかを検証することも目的の1つです。

本プロジェクトは1年間にわたりおこなわれました。

プロジェクトの主な成果は、以下の2つです。

  • 移動時間ゼロ、合計300時間以上の移動時間を削減

会議を全てリモート化や共有可能なデータは関係者全員がアクセス可能な状態としたことにより、無駄な移動時間を削減しました。

  • 工期を3ヶ月以上短縮

施工者が基本設計段階から参画し、施工・製造を効率化することで工期短縮に成功しました。

詳しくは、公式サイトの発表をご確認ください。

ANDPAD ZERO

ANDPAD ZEROは、建設業界で推進されている「BIM・データ解析・IoT」をキーワードとし、下記の取り組みを通じて事業やプロダクトを開発し、「0→1」「1→10」の実現を目的とした組織です。

ANDPAD ZEROのキーワード
  • リサーチ
  • 投資
  • アライアンス(業務提携)

ANDPADだけでは解決が難しい顧客課題を顧客との共同プロジェクトでプロダクト開発をおこない、課題解決に取り組みます。

2022年3月29日には「東邦ガス株式会社と共同プロジェクトを開始する」とアナウンスしています。
詳しくは公式サイトをご確認ください。

株式会社アンドパッドの実績

株式会社アンドパッドは、数々の実績を持っており建設業界での存在感を高めています。

さまざまな実績の中から、2つの実績を厳選して紹介します。

株式会社アンドパッドの実績
  • 2022年度「IT導入補助金制度」のIT導入支援事業者に認定
  • i-Construction大賞 国土交通大臣賞を受賞

2022年度「IT導入補助金制度」のIT導入支援事業者に認定

ANDPAD IT導入補助金
【引用】2022年度「IT導入補助金制度」のIT導入支援事業者に認定

株式会社アンドパッドは、2017年より6年連続でIT導入支援事業者に採択されています。

またクラウド型施工管理サービス『ANDPAD』は、「IT導入補助金2022」の補助金対象として認定されています。

公式サイトによると、最大で450万円の補助を受けられるため、費用面が気になってITサービスを導入できなかった会社でも費用負担を抑えることが可能です。

IT導入補助金について詳しく知りたい方は、解説した記事をご確認ください。

複雑な作業工程の管理

i-Construction大賞 国土交通大臣賞を受賞

株式会社アンドパッドは、国土交通省が主催する「令和3年度 i-Construction大賞」の「i-Construction推進コンソーシアム会員の取組部門」において、国土交通大臣賞を受賞しました

国土交通省によると、i-Construction大賞とは下記の通りです。

建設現場の生産性向上を図る「i-Construction」に係る優れた取組を表彰し、ベストプラクティスとして広く紹介し、横展開することにより、i-Constructionに係る取組を推進することを目的に平成29年度に創設したものです。

【引用】令和3年度 i-Construction大賞のHPを開設しました!-国土交通省

株式会社アンドパッドの評判

株式会社アンドパッドの評判

株式会社アンドパッドの評判や口コミが気になる方もいるでしょう。

良い口コミと悪い口コミどちらもを調査したため、評判や口コミが気になる方は参考にしてください。

良い口コミ

ANDPAD ONEを評価する口コミがありました。

ANDPAD ONEは、ANDPAD導入企業の事例や経営の考え方などを学べるコンテンツが揃えられています。

悪い口コミ

「営業電話がしつこい」との口コミもありました。

株式会社アンドパッドは会社の拡大規模が速いため、成果をだそうとしつこい営業電話をおこなう担当者がいるのかもしれません。

まとめ

本記事では、株式会社アンドパッドのサービスや評判・口コミを紹介しました。

ITサービスの導入を検討する際は、機能や費用面だけで提供会社の評判も確認することをおすすめします。

株式会社アンドパッドのような成長企業は、新しいサービスをどんどんを産み出し、業界に変化をもたらします。

建設業界を盛り上げていきたい方は、株式会社アンドパッドの新サービスや動向に注目してください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。