建築業で正確かつ黒字化につながる見積書を作成するために、積算ソフトが活用できます。
積算ソフトの導入により、資金繰りの改善や業務効率化につなげることも可能です。
今回は、積算ソフトの概要や選ぶポイント、2023年11月最新のおすすめソフトを紹介します。
積算ソフトとは
積算とは建設業ならではの経理業務です。
工事現場の図面や仕様書に従って、完成までに必要な人材や資機材から見積もり額を算出するもの。
施主の希望通りに工事をしても、赤字になる可能性が高く、黒字になるよう帳尻を合わせなければなりません。現場の収支を決める重要な役割です。
計算そのものが複雑で、専門知識も必要となるため、手作業だけでは担当者の負担が大きくなるでしょう。
特に拾い出しに抜け漏れがあると、後々、トラブルの火種ともなりかねません。
そこで近年導入されているツールが「積算ソフト」です。
積算ソフトを導入すると、自動で計算できたり、正確な拾い出しが可能となります。見積もり作成業務の時間短縮や金銭トラブルの防止を実現できるでしょう。
積算ソフトと見積ソフトの違い
混同されがちな積算ソフトと見積ソフトの違いについて、解説します。
まず見積は工事依頼を受けて設計図や仕様書から、必要な材料の数量を拾い出しし、利益を含めて施工費用を計算することです。
見積ソフトは上記の作業を効率化できるソフトで、材料の数量を選ぶとマスターデータから自動的に施工費用を計算できます。
積算ソフトは工事にかかる費用のみを計算し、見積ソフトは工務店の利益を含めて発注者へ提示する金額を計算するソフトです。
見積りソフトについて詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。
積算ソフトを導入する4つのメリット
積算ソフトを導入する4つのメリットを紹介します。
積算作業の効率化
積算ソフトを導入すれば、積算作業を圧倒的に効率化できます。
図面からの材料・数量の拾い出しや複雑な計算を自動でおこなうため、人的ミスも少なくできるでしょう。
便利な機能を搭載した積算ソフトなら、図表を取り込むだけで自動的に数量計算をしてくれるなど、今まで手作業でしていた算出作業を大幅に短縮できます。
単価の一元管理
積算ソフトを導入すれば、資材や床材などの単価を一元管理できます。
資材ごとに単価を管理していると、変動があった際に変更漏れが生じるなど、業務に大きな支障をきたすリスクがあります。
積算ソフトの導入しておけば、価格が変更になった際に元データを更新するだけで、関連しているデータ全てを一括変更可能です。
過去データの利用・管理・分析
積算ソフトには過去に請け負った工事のデータを全て蓄積できます。
そのため新たな工事を受注した際に、過去データを利用して積算を効率化できる点もメリットです。
また過去データをサーバーやクラウド上で管理できるため、セキュリティ面でも安心です。
積算データと実態を比較すれば、積算の精度をより高くするための分析作業もできます。
クラウド対応ソフトで社外でも利用可能
クラウドに対応した積算ソフトを導入すれば、社外でも積算を確認できます。
クラウドとはネットワーク上の仮想空間にデータを保管するサービスで、インターネット環境さえあればリアルタイムにデータを共有できます。
会社に戻って積算を確認したり、社内にいる事務員にメールでデータを共有してもらう手間もな苦なり、営業担当や現場作業者にとっても積算データの確認が容易になるでしょう。
積算ソフトを選ぶポイント
積算ソフトを選ぶポイントを、4点に絞って解説します。
自社工事への対応
積算ソフトを選ぶ際は、自社工事に対応しているソフトを選びましょう。
積算ソフトそれぞれに得意な工事分野があり、土木や内装工事のみに特化した積算ソフトもリリースされています。
自社が請け負う工事に適合していないソフトを導入しても、結果的に使いにくくほかのソフトを改めて購入しなければなりません。
入力のしやすさ
積算ソフトの主な機能は、計算です。各項目に単価・数量を入力したり、利益率を設定することで見積額を算出します。
つまり、こういった入力作業が大部分を占めるため、入力しやすいソフトを選ぶことが重要といえます。
ソフト上でテンプレートを利用できたり、共通の入力項目を設定することで、効率的な入力も可能です。
データ管理
作成した積算データの管理方法もチェックしたいポイントです。
従来の紙・エクセルによるデータ管理は非効率を招いていました。
例えば、紙では「印刷やファイリングに手間がかかる」、エクセルでは「ファイルを更新するまでにタイムラグが生じる」などです。
積算ソフトを利用することで、すべてのデータを一元管理でき、リアルタイムの情報を共有可能となります。
データ管理に優れた機能で選ぶといいでしょう。
他システムとの連携
エクセル・CADとの連携も選ぶためのポイントです。
これまでエクセルで管理していた情報を積算ソフトに引き継ぐ場合、スムーズに連携できなければ、すべての情報を手入力することにもなりかねません。
エクセル・CADにも対応するソフトを選ぶことで、効率良く業務を進められるでしょう。
積算ソフトを比較した総合結果
下記では、いくつかのポイントで積算ソフトを比較しました。
製品名 | AnyONE | 建設BALENA | 建築みつも郎17 | せきさん係長 | 凄技 | リフォーム積算計画 | 楽王 | アイピア | Neo仕上 |
評価 | (4.5 / 5.0) | (3 / 5.0) | (2.5 / 5.0) | (2.5 / 5.0) | (2.5 / 5.0) | (2.5 / 5.0) | (2.5 / 5.0) | (4 / 5.0) | (2.5 / 5.0) |
料金 | お問い合わせ | お問い合わせ | 本体価格80,000円 | お問い合わせ | お問い合わせ | 248,000円 | 14,800円〜(楽王Linkプラン) | ・初期費用12万円~51万円 ・最低月額利用料金1万円~3万円 ・ユーザー追加2,000円/1ユーザー | お問い合わせ |
デモ | 無料体験デモ | 無料サンプル版 | あり | 30日間ソフト代金全額保証 | 掲載なし | 掲載なし | 無料デモ | 無料体験デモ | 掲載なし |
基本機能数 | 8 | 8 | 7 | 8 | 8 | 5 | 6 | 18 | 5 |
スマホアプリ | あり | なし (スマホからの使用は可能) | 掲載なし | 掲載なし | なし | 掲載なし | 掲載なし | なし (スマホからの使用は可能) | 掲載なし |
他ソフトとの連携 | あり (エクセルやCSV形式データの引き継ぎも可能) | あり (エクセルやCSV形式データの引き継ぎも可能) | エクセルへのデータ出力 | 掲載なし | 掲載なし | Excelファイル出力可能 | 掲載なし | あり | 掲載なし |
オプション カスタマイズ | ・各種帳票カスタマイズ ・エクセル修正レクチャー | カスタマイズ可能 (別途有償対応) | あり | あり | あり | 掲載なし | 掲載なし | カスタマイズ可能 (別途有償対応) | 掲載なし |
アフターサポート | ・無料ヘルプデスク ・バージョンアップ(自動配信) ・オンライン打ち合わせ ・追加講習 | ・電話やチャットワーク等 ・遠隔操作サービス | 掲載なし | ・30日間の返品保証 ・電話 ・メール | お問い合わせフォーム | ・サポートデスク ・ 電話によるホットライン対応 ・メール、FAX | ソフトウェア保守委託制度 | ・メール/電話 ・動画マニュアル ・リモート研修 | 、リモート接続サポート |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
内容の正確性、適切性、最新性および完全性を保証するものではありません。
※ロゴおよび商標に関する権利は、個々の権利所有者に帰属します。
※掲載に関するお問い合わせは、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
総合評価が高いソフトは「AnyONE」
総合的にみて最もおすすめのソフトは「AnyONE」という結果になりました。
「AnyONE」は、見積もり管理や実行予算管理、原価管理など工務店業務全般をカバーする機能を搭載しているソフトです。
ウォークインホームやマイホームデザイナーと連携させれば、積算情報を取り込み、見積りに必要な数量を自動で算出します。
各種帳票のテンプレートも多数利用でき、積算の正確性・効率性に貢献できるでしょう。
【2024年最新】価格比較!おすすめ積算ソフト
おすすめの積算ソフトの価格を比較すると、AnyONEが最も導入しやすい価格だといえます。
ソフト名 | 価格 |
---|---|
AnyONE | 1ライセンス16,000円(税込み17,600円) |
建設BALENA | 月額16,500円〜 |
建築みつも郎 | 60,000円(税込) |
せきさん係長 | 要確認 |
凄技 | 要確認 |
リフォーム積算計画 | 248,000円 |
楽王 | 14,800円〜 |
アイピア | 月額10,000円~ |
Neo仕上 | 要確認 |
AnyONE
AnyONEは、建設業に求められる機能を集約したソフトです。
現場に関連する業務だけでなく、営業・事務などの他業務にも対応しています。
- 顧客管理
- 帳票管理
- 工事管理
- 物件管理
- 実行予算管理
- 支払い管理
- 請求・入金管理
- 図面・写真管理
- アフター・メンテナンス管理
顧客管理では、顧客の基本情報から営業のアプローチ履歴まで細かく情報を管理します。顧客からの問い合わせ時に担当者がいなくとも、スムーズに対応可能です。
積算で重要となる帳票管理や実行予算管理、支払い管理などの機能も利用でき、現場の黒字化を実現できるでしょう。
操作面では、提供会社によりデモ画面を閲覧できたり、運用前に操作講習を受けることが可能です。導入後にもオンラインでのサポートを受けられて安心できるでしょう。
また、エクセルの内容をそのままコピー&ペーストで写すことも可能です。データ移行も容易で、効率的に業務を進められます。
1ライセンス16,000円(税込み17,600円)
コストパフォーマンスも良く、十分な収益性を見込める積算ソフトといえるでしょう。
現在、無料の帳票エクセルテンプレートも公開しています。
建設BALENA
建設BALENAは、工事台帳や見積もり・請求書作成ができる積算ソフトです。
見積書から工事台帳を作成でき、請求書の発行まで簡単におこなえるため、効率化に役立つでしょう。
- 工事台帳
- 見積もり・請求書作成
- 入出金管理
- 収支計算分析
入出金管理機能では、工事ごとに入出金の予定・実績を管理できます。また、収支計算分析機能では、原価を見積時・発注時・請求書受領時に分けて収支状況を見える化可能です。
資金繰りが悪化しやすい建設業では、安心して使える機能でしょう。
月額16,500円〜
建築みつも郎
建築みつも郎は、大規模工事に向いた積算ソフト。
最大で3,000ページもの見積書を作成したり、宛名マスタを6万件管理できたり、最大単価99億円を設定できたりと膨大な数量にも対応しています。
また、階層ごとの金額指定や、実行予算書から見積もり概算の算出など、金額調整もワンタッチで実現可能です。
エクセルへの出力は、税区分や隠れ階層、明細タイトルまで細かく設定できます。
- 見積書作成
- 実行予算管理
- 原価管理
- 分類コード入力
- 押印機能
- 発注書分割作成
- 業者管理
60,000円
建築みつも郎は、買い切り型の料金体系となっています。
定価は88,000円ですが直販サイトを経由すると、60,000円(税込)での購入が可能です。
また、同一事業者内で、複数のPCに追加する場合、1台あたり35,000円(税抜)で対応しています。
せきさん係長
せきさん係長は、主にリフォームの現場に特化している積算ソフトです。
「30坪の物件なら30分ほどでの積算」が可能となるほど、積算業務の効率化に貢献します。
また、20万棟の積算実績から積算の精度を高くできている点も魅力でしょう。
- 部屋別集計
- 既存含数計算
- 最低単価登録
- 設備自動判定
- 同項目集計
要確認
凄技
凄技は、工事管理や保守点検サービス、物販管理などに対応するソフトです。
- 工事管理
- 保守点検サービス管理
- 物販管理
- メニュー権限管理
営業の引合情報や、引合の進捗管理ができます。また、引合から積算、見積もりへの移行も簡単です。
物販管理では、商品ごとに受注管理できます。商品貸出や在庫照会、商品移動処理などの幅広い機能にも対応可能です。
要確認
リフォーム積算計画
リフォーム積算計画は、その名の通り、リフォーム専用の積算ソフトです。
「ウォークインホーム・プラス」というシステムと連携し、リフォーム部分を自動で積算できます。
また「減算方式」を採用しているため、拾い漏れの防止にも役立ちます。一般的な加算方式では、知識不足により拾い漏れが発生するかもしれません。
- 図面表示
- 拾い漏れ防止
- 自動登録
- 部屋別・部位別出力
- 数量自動読み込み
248,000円
リフォーム積算計画は、買い切り型の料金体系です。
「ウォークインホーム・プラス」(導入費800,000円)の導入がなくとも、リフォーム積算計画だけで見積書を作成できます。
CAD図面(DXF)を画面に表示することで、数量を拾うことが可能です。
楽王
楽王は誰でも簡単に取り組める積算ソフトで、サブスク型で手軽に利用できます。楽王楽王は誰でも簡単に取り組める積算ソフトで、サブスク型で手軽に利用できます。
エクセルのような操作感で、日頃からエクセルを使っている企業なら抵抗なく導入できます。
積算だけでなく見積書の作成も可能で、過去の見積からデータを拾ったり、マスターデータからオートコンプリートができたりと入力効率をアップ。
- 見積コオピー機能
- オートコンプリート機能
- 材料全体単価の一括変更機能
- 画面カスタマイズ機能
- インポート機能
- 自動引き当て
14,800円〜(楽王Linkプラン)
楽王は一人親方から工務店向けまで、幅広い商品を用意しています。
サブスクで気軽に利用できるので、ぜひ問い合わせしてみましょう。
アイピア
アイピアは建築業向けの管理システムです。
年間150社以上に導入されている実績があり、工務店業務を総合的にサポートできます。
- 積算機能
- 見積作成
- 顧客管理
- 営業管理
- 帳票作成
- 労務管理
- 設備管理
工務店でおこなう業務のほとんどをカバーできる便利なソフトです。
10,000円〜
月額10,000円から利用できる手軽さも魅力で、ユーザー追加も可能です。
積算ソフトはもちろん、他の業務も一括で効率化したい企業はぜひ問い合わせしてみてください。
Neo仕上
Neo仕上は、ゼネコンを中心に1,000社以上に導入されている積算ソフトです。
住宅から大型の建物まで成果物の種類を問わず、幅広い工事に対応しています。
JW-CADデータと連携し、図面を参考にしながら積算でき、効率を上げながらミスなく積算可能です。
- 図面から積算可能
- JW-CADとの連携による拾い出し
- 計算書などの出力
要確認
無料で利用できる建築業向け積算ソフト
無料で利用できる建築業向け積算ソフトを2つ紹介します。
積算に特化しており、一元管理ができないことや2024年現在のインボイス対応がされていないものが多いため、積算ソフトがどんなものか試したい場合に利用しましょう。
KENSEKI
KENSEKIは建築物の内装工事積算に特化した積算ソフトで、室数60室まで、仕上げ材を60まで登録可能です。
算出した積算を再利用したり、設計変更による再計算もワンクリックでできるため、無料としては使いやすいソフトです。
ざっくり建築費見積りくん
ざっくり建築費見積りくんは、無料で利用できる積算ソフトです。
木造住宅の概算見積りを算出でき、スピーディに概算を出せます。
体験版は無料ですが、シェア版は1,200円となっているため、まずは無料版を利用してみると良いでしょう。
積算助っ人
積算助っ人は建築積算業務支援のために作られたフリーソフトです。
Wordのような使い勝手で操作性がよく、画面も見やすいためITリテラシーが低い社員でも使いこなせます。
グループで積算項目区分を登録できるため、建築計算の種別を選びません。
単価データを簡単に登録、変更できるため無料ながら優秀な積算ソフトをいえるでしょう。
まとめ
工程管理クラウドの導入により、現場スタッフの負担解消だけでなく、企業財政の健全
積算ソフトの導入により、精度や収益性の高い見積書を作成できます。経営不振に悩む工務店には便利なソフトといえます。
今回紹介した選ぶポイントを参考に、導入を検討してはいかがでしょうか。
建築現場博士がおすすめする工務店・建築業界の業務効率化ソフトはAnyONEです。
導入実績2,700社超の業界No.1基幹システムで、国交省「第一回 長期優良住宅先導的モデル事業」に採択されています。
エクセルのような操作感で、レイアウトもマウスで変更できるため、ITが苦手な方でも簡単にお使いいただけます。
また、システムの導入後も徹底的なサポートを受けられるため、安心して運用できるでしょう。
大手・中堅企業様から一人親方様まで規模感を問わず、業務状況に合わせて様々な場面でご利用いただけます。