建築みつも郎17は、積算業務や見積り業務の効率化をおこなう積算見積りソフトです。
本記事では、「建築みつも郎17」の機能や特徴、費用を紹介します。
目次
建築みつも郎17とは?

建築みつも郎17は建築業界に特化した積算見積りシステムです。
ゼネコンだけでなく土木会社や住宅会社、専門工事会社など建築業界に関わる多くの会社に向けて作られています。
多階層見積りの作成や歩掛け対応など、建築業界特有の事情に配慮した機能が揃っており、効率よく見積り作成が可能です。
作成した見積りデータをエクセルへ出力できるなど、外部ツールとの連携もできるため柔軟な使い方が可能できます。
使えば使うほど快適性が分かる仕様になっており、使用するほどに便利さを実感できるでしょう。
会社概要
建築みつも郎17の開発・販売をおこなっている、コベック株式会社は1994年3月に設立されました。
積算見積りソフト以外にも、工事原価管理システム『建設原価ビルダー3』や現場写真管理ソフト『工事写真ビルダー3』などの設計・開発をおこなっています。
会社概要は下記の通りです。
設立年月日 | 1994年3月 |
代表者 | 大山 篤 |
従業員数 | 9人 |
事業内容 | パソコン用パッケージソフト販売 |
本社所在地 | 〒652-0801 兵庫県神戸市兵庫区中道通3-4-3NSKビル2F |
ホームページ | http://www.kobec.co.jp/ |
建築みつも郎17の機能

建築みつも郎17の機能は下記の6つです。
- 見積り作成
- 名称マスタの一括登録と複数マスタの簡単切り替え
- 実行予算・原価管理
- 金額調整
- 発注書分割作成
- 工事コメント
見積り作成
大規模プロジェクトの見積りも作成可能です。
具体的には最大で下記の行数やページ数、単価や総金額に対応します。
- 6万行の編集能力
- 3000ページの見積り書作成
- 最大単価99億円対応
- 最大総金額9,999億円対応
また多階層見積りにも対応しており、最大で6段階層までおこなえます。
階層の移動はワンタッチでできるため、大規模プロジェクトの見積りでも操作が煩雑になることはありません。
さらに押印機能も搭載されており、作成した見積り書に信頼感をプラスできます。
印鑑イメージは最大4文字まで対応しており、フォントなども自由に選択可能です。
名称マスタの一括登録と複数マスタの簡単切り替え

雛形などを作成すれば、名称マスタは一括で登録できます。
また名称マスタは下記のような用途に分けて作成も可能です。
- 建築用
- 電気用
- 設備用
- 土木用
複数の名称マスタは、ツールボタンから自在に切り替え可能です。
現在使用している名称マスタはステータスバーから簡単に確認できます。
実行予算・原価管理

「見積り数量と見積り単価」「実行数量と実行単価」を入力でき、完璧に近い実行予算書の作成を可能にします。
画面上で明細の粗利金額も確認可能です。
金額調整

下記のような見積り全体の金額調整をワンタッチでおこなえます。
- 最終決定金額に明細を合わせる
- 金額を調整すると階層下の明細を自動で再計算おこなう
- 階層ごとの金額指定できる
- 実行予算書から見積り概算を算出できる
- 金額の「まるめ」で端数処理のおこないやすい見積り書の作成が可能
発注書分割作成

見積りデータから発注先別にデータを分けることが可能です。
業者コード別データを一括で自由分割もできます。
発注先が未定なども分類しておけば、工事の信仰と合わせて現場の予算管理がスムーズにおこなえるでしょう。
工事コメント

工事コメント機能では、書類ごとに下記のような内容を備忘録として登録できます。
- 見積り内容の修正・確認・保留事項
- 施主からの問い合わせ
- 施主との打ち合わせ内容
- アフターフォロー時期の記載
上記の内容を残すことで、「商談開始から成約までの見積り進行状況の把握」「施主への確認事項や連絡予定などのTODO機能」などさまざまな活用方法があります。
建築みつも郎17の特長

建築みつも郎17の特徴は下記の4つです。
- 3DマイホームデザイナーPROとの連携
- エクセルデータへの出力
- 快適な操作性
- データ資産の安全管理
3DマイホームデザイナーPROとの連携

間取り図作成ソフト『3DマイホームデザイナーPROとの連携』と簡易連携可能です。
「画面・パーツ集計機能」で出力したデータを、設備機器などの明細利用は内装材の数量・外壁・足場面積など概算数値も算出できます。
3DマイホームデザイナーPROにの機能や特徴、評判・口コミについて知りたい方はこちらの記事をご確認ください。
エクセルへのデータ出力

エクセルへのデータ出力は、下記のようなさまざまな形式を選択して行います。
- 隠れ階層の有無
- 使用する金額の選択「見積り金額」「実行金額」
- 税区分
- 明細タイトルの有無
細かく形式を指定できるため、より高度な集計やグラフを用いた原価計算が可能です。
快適な操作性
建築みつも郎17は、使えば使うほど快適性が理解できる設計になっています。
- 金額の10%の経費計上
- 行属性自動再計算機能
- 行属性の色表示
上記のような痒い所に手が届く仕様になっているため、使用していほどに便利さを実感できるでしょう。
データ資産の安全管理
データベースには信頼性の高いMicrosoft社「SQL Server 2014」を採用しており、不測の事態が発生した場合も安心です。
書類データはファイル形式を継承しつつ、下記のようなデータは堅牢なデータベースで安全に管理されています。
- 宛名
- 名称
- 書式
- 画像
建築みつも郎17の料金

建築みつも郎17の定価は税込で「88,000円」です。
現在コベック株式会社の『KOBEC DIRECT』でダイレクトキャンペーンがおこなわれており、税込『60,000円』で購入できます。
また同一事業所内で複数PCに追加を希望する場合は、1台につき「35,000円+消費税」で導入可能なサイトライセンスも選択可能です。
建築みつも郎17導入の流れ

建築みつも郎17の導入の流れは下記の通りです。
- 建築みつも郎17の購入
- 建築みつも郎17を使用するPCへインストール
また動作環境は下記の画像を参照してください。

建築みつも郎17利用者の本音をチェック!

建築みつも郎17の利用者はどのような本音を持っているでしょうか。
導入前に、評判と口コミをチェックしましょう。
建築みつも郎17の口コミ
見積りと請求書が連動していてスムーズに出来るのと、原価管理も分かりやすく出来るのでとても使いやすいです。
KOBECのソフト。旧バージョンから使い続けています。他の建築見積と比較したことは無いのですが、オリジナル帳票や建築業界特有の値引きなどにも対応しており、社内で数本利用しています。
いろいろな見積もりソフトを使ってきましたがこの商品はとても使いやすく初心者でも簡単に使い始めることができます。価格は少々高めですが建築業者が使うにはお勧めします。
【引用】建築みつも郎17-Yahoo!JAPANショッピング
結論:建築みつも郎17の総合評価は★★★☆☆
見積り書と請求書が連動する点を評価する口コミがありました。
請求書の内容は見積り書の内容を元に作成されるため、同じ内容を何度も入力する必要はありません。
オリジナル帳票や建築業界特有の値引きに対応しているとの口コミもありました。
金額調整機能で「まるめ」におこなえるため、面倒な明細金額の調整も簡単で処理可能です。
複数の見積りソフトを試した結果、初心者におすすめできる商品との口コミがありました。
使用するほど使いやすさを実感できる設計になっているため、どの積算見積りソフトを導入するか迷っている方は、おすすめのソフトです。
まとめ
建築みつも郎17は建築業界に特化した積算見積りシステムです。
ゼネコンだけでなく土木会社や住宅会社、専門工事会社など建築業界に関わる多くの会社に向けて作られています。
多階層見積りの作成に対応しているため、大規模なプロジェクトの見積り作成から中小規模のプロジェクトの見積り作成まで、幅広い案件に使用可能です。
また書類ごとに工事コメントを記載できるため、「商談開始から成約までの見積り進行状況の把握」「施主への確認事項や連絡予定などのTODO機能」など見積り作成だけに留まらない活用ができます。
使用者の方の評判も良く、初心者にもおすすめできる見積り作成ソフトといえるでしょう。
建築みつも郎17は建築業界に特化した積算見積りソフトとして非常に使いやすいですが、工程表作成や日報作成、写真管理など工務店業務をおこなえないことには注意が必要です。
工務店業務を一気通貫でおこないたいなら、業務効率化システムの導入を検討しましょう。