見積りソフトとは、自動で見積り書を作成できるソフトウェアです。
建築業界に適したソフトを導入すれば、人手不足・長時間労働・技術継承などの業界内の課題を解消できます。
今回はメリット・デメリットを含め、12種のおすすめソフトを紹介します。
目次
建築業に最適な見積りソフトとは
見積りソフトは、自動で見積り書を作成できるソフトウェアです。
項目や金額を入力するだけで、誰にでも簡単な見積りを作成できます。
全業界に共通して使えるソフトが登場していますが、業界ごとの事情に即しておらず、機能面で使いにくくなることも。
そこで、業界に特化したソフトを選ぶと利便性は高まります。
つまり建築業に最適な見積りソフトを選ぶなら、建築業向けのソフトを選ぶべきです。
とりわけ、時間効率・生産性の向上に貢献するソフトを選ぶことをおすすめします。
建築業者が見積りソフトで解消できる課題
見積りソフトは、建築業が懸念する3課題の解消を期待できます。
3課題は、お互いにマイナスの影響を与え合う関係にあるといえます。
人手不足
国土交通省の資料によると、2021年時点で60歳以上の建設技術者は全体の4分の1を占めていると発表がありました。
【参考】最近の建設業をめぐる状況について P6-国土交通省
多くの技術者が10年以内に退職する可能性が高く、人手不足は現状よりも加速していくことが見込まれます。
正確な見積書を作成するためには、豊富な経験や知識がないと難しいです。
そのため、一部のベテラン社員に見積書の作成業務が集中していると悩んでいる方は多いでしょう。
見積りソフトを活用すると、積算データや同規模の似たような案件の見積りデータの流用が可能なため、経験の浅い方だっても精度の高い見積書が作成できます。
長時間労働
2024年4月から長時間労働の上限規制が始まります。
建築業界は、以前から人手不足と相まって長時間労働が問題視されていました。
2024年4月からは従業員一人でも決められた労働時間以上働いてしまうと、経営者や雇用主が罰せられる可能性があります。
そのため対策が急務と言えるでしょう。
見積りソフトを活用すると、効率的に見積書を作成できるため長時間労働を抑制できます。
技術継承
先述したように、10年以内に熟練技術者がまとまって退職する見込みで、経験の浅い方が見積り業務を担う会社が増えていきます。
精度の高い見積書を作成するためには、ベテラン技術者から経験の浅い技術者への技術移転が急務です。
見積りソフト活用のデメリット
見積りソフトは、作成者の経験値に少なからず影響を受けます。
特にリフォームは新築戸建てと異なり、住宅の築年数や立地、間取りなどの条件がバラバラです。
条件を踏まえた適切な見積り設定をしなければ、クレームにつながる可能性もあります。
作成者が経験の浅い営業担当なら、上司のチェック機能を設定したほうがいいかもしれません。
建築業向け見積りソフトの選び方
初めて見積りソフトを導入する方のために、簡単にソフト選びのポイントを解説します。
操作性は良いか
見積りソフトに限らず、新しいソフトを導入する際は操作性を重視してください。
操作性が良ければ作業効率が上がり、導入効果を実感しやすいでしょう。
反対に、操作性が悪いと社内にソフトの使用自体が浸透せず、導入しただけに終わってしまいます。
既存ソフトと操作が類似している、実際に営業担当などに触ってもらい、操作しやすいか確かめる機会を作るようにしてください。
自社工事の種類に適合しているか
見積りソフトを選ぶ際は、自社工事の種類に適合したソフトを選びましょう。
建築業向けと銘打ってあっても、新築工事と内装工事、公共工事と民間工事では見積書の構造や登録する資材の種類等も違うはずです。
自社が請け負う工事の種類に合わせて、適切な見積りソフトを選びましょう。
クラウドかオンプレミスか
建築業向け見積りソフトには、大きく分けて以下の2種類があります。
- クラウド…事務所・社外を問わず、ネットワーク接続があればデータの共有や閲覧が可能
- オンプレミス…社内ネットワーク内でのみ情報を共有可能。セキュリティ面で安心。
最近メジャーになっているクラウド型は、オンラインの仮想空間にインストールされたソフトウェアを利用するため、自社サーバーにソフトをダウンロードする必要がありません。
そのため、最低限のカスタマイズさえ済ませれば導入まで1週間程度など、短期で使い始められます。
さらに、データの保管も全てクラウド上になされるため、データ共有性が非常に良い点が特徴です。
建築業は営業や現場へ出る機会も多いため、社外から見積書を確認する機会も多いでしょう。
クラウド型のシステムであれば、社外にいても見積書を確認、修正、承認できて便利です。
反対にオンプレミス型は、自社サーバーにソフトウェアをダウンロードして使用します。
社内ネットワークでのみシステムが起動するため、セキュリティ面での安心感があります。
一方で社外からデータを確認する際はVPN(インターネット上に仮想の専用回線を作成して、データをやり取りする方法)を使ってアクセスが必要など、情報の共有性には優れていません。
ただし、自社サーバーにソフトウェアをインストールする性質上、自由なカスタマイズが可能です。
補足として、クラウド型ソフトもセキュリティは万全な体制が取られており、データ流出のリスクはかなり低いです。
使い勝手を考えて、クラウドとオンプレミスを選ぶと良いでしょう。
社外からのアクセスを重視する方はクラウド型を、セキュリティやカスタマイズを重視する方はオンプレミス型のソフトウェアを選ぶと良いでしょう。
既存の見積データを連携できるか
既存の見積りデータを取り込み、再利用できる見積りソフトを選びましょう。
エクセルやcsvで過去の見積りを取り込めば、ソフト上で過去の現場を参考に見積もりを作成できるため、見積り作成にかかる時間を圧倒的に短縮できます。
見積りソフトを選ぶ際は、外部からのインポート機能の有無を確かめましょう。
無料のデモシステムや体験期間が設けられているか
評判の良い見積りソフトでも、実際に使ってみなければ自社にとって最適か分かりません。
そのため、無料のデモシステムの提供、または体験期間を設けているソフトで使い勝手を確かめてから導入を決めましょう。
特にホームページに記載がない場合は、問い合わせ時にデモを使えないか相談してみてください。
おすすめ見積りソフト12選
建築業向けソフトを下記12種を紹介します。
製品名 | AnyONE | 建築みつも郎17 | みつもり主任 | kensuke Neo | せきさん係長 | 使えるくらうど工事台帳V3 | 見積WING | 見積Goo!2021 | Cost Navi Pro | 建築見積システム 見積革命 | Misoca | |
評価 | (4.5 / 5.0) | (2.5 / 5.0) | (3.0 / 5.0) | (3.5 / 5.0) | (2.5 / 5.0) | (3.5 / 5.0) | (2,5 / 5.0) | (2.5 / 5.0) | (2.5 / 5.0) | (2.5 / 5.0) | (4 / 5.0) | (2.5 / 5.0) |
補助金・助成金 | 2023年対応 | 掲載なし | 2023年対応 | 2023年対応 | 掲載なし | 掲載なし | 掲載なし | 掲載なし | 掲載なし | 掲載なし | 2023年対応 | 2023年対応 |
料金 | お問い合わせ | 本体価格80,000円 | お問い合わせ | お問い合わせ | お問い合わせ | お問い合わせ | お問い合わせ | 88,000円~ | お問い合わせ | お問い合わせ | ・初期費用12万円~51万円 ・最低月額利用料金1万円~3万円 ・ユーザー追加2,000円/1ユーザー | 0円~114000円 |
デモ | 無料体験デモ | あり | 掲載なし | 掲載なし | 30日間ソフト代金全額保証 | 掲載なし | 掲載なし | 無料オンライン体験 | 掲載なし | 掲載なし | 無料体験デモ | 掲載なし |
基本機能数 | 8 | 7 | 9 | 4 | 8 | 14 | 6 | 7 | 7 | 4 | 18 | 8 |
スマホアプリ | あり | 掲載なし | 掲載なし | なし | 掲載なし | なし | なし | 掲載なし | なし | なし | なし (スマホからの使用は可能) | 掲載なし |
他ソフトとの連携 | あり (エクセルやCSV形式データの引き継ぎも可能) | エクセルへのデータ出力 | エクセル・PDF出力 | エクセルからデータを取り込み可能 | 掲載なし | なし | エクセルの単価マスタを取り込み | 掲載なし | CADソフトとの連動 エクセルでの出力 | 掲載なし | あり | 掲載なし |
オプション カスタマイズ | ・各種帳票カスタマイズ ・エクセル修正レクチャー | あり | 掲載なし | あり | あり | 掲載なし | あり | 掲載なし | 掲載なし | 掲載なし | カスタマイズ可能 (別途有償対応) | 掲載なし |
アフターサポート | ・無料ヘルプデスク ・バージョンアップ(自動配信) ・オンライン打ち合わせ ・追加講習 | 掲載なし | 公式サイトでの案内 | リモートサポート 最新OS対応や定期的なバージョンアップ | ・30日間の返品保証 ・電話 ・メール | 掲載なし | 掲載なし | リモートサポート | お問い合わせ窓口 | システムアドバイザーによる運用サポート | ・メール/電話 ・動画マニュアル ・リモート研修 | ・電話 ・メール ・チャット ・画面共有 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
内容の正確性、適切性、最新性および完全性を保証するものではありません。
※ロゴおよび商標に関する権利は、個々の権利所有者に帰属します。
※掲載に関するお問い合わせは、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
AnyOne(エニワン)
AnyOne(エニワン)は建材販売会社が現場の声を集めて開発したソフトです。
見積り作成から顧客管理、工事施工管理、入出金管理、アフター管理まで多岐にわたる機能を備えています。
業務に必要なあらゆる情報をシステム上にまとめ、「情報が担当者に偏る」「報連相に時間がかかる」といった課題を一挙に解決可能です。
導入実績は全国3,300社以上、顧客継続率は99.4%を誇ります。
専任スタッフが導入前に企業の課題をヒアリングし、解決につながるようなサポートを受けられます。
- パソコンやスマホ、タブレットで利用可能
- クラウドに対応
- 顧客管理・営業進捗管理・営業日報管理・予実管理など
- 各種帳票のテンプレート利用
- 工程表や契約書、会議資料の作成
- 協力業者とのチャット機能
- エクセルからのデータ取り込み
- 入出金アラーム設定
- 定期点検・アフターメンテナスのアラーム設定
- 従業員ごとに編集権限を付与
『AnyONE』について詳しく知りたい方は、機能や口コミ・評判について解説した記事をご確認ください。
建築みつも郎17
大規模工事に対応できる見積りソフトです。6段まで階層化し、約3,000ページの見積り書を作成できます。
宛名マスタを6万件保存・管理したり、名称マスタの一括登録・複数マスタを切り替えることも可能です。
名称マスタに歩掛率を登録して、労務費・消耗品・運搬費などの集計も可能です。
見積りに関わる細かな機能を有す点が特長といえます。
- パソコンで使用可能
- 見積り書の作成・編集・印刷
- 実行予算や原価管理、業者管理
- 分類コード入力
- 押印機能
- 発注書分割作成
- エクセルで出力
『建築みつも郎17』について詳しく知りたい方は、機能や口コミ・評判について解説した記事をご確認ください。
みつもり主任
見積書を簡単な操作で作成できるソフトです。
請求書・実行予算書・物件利益計算書・工事請負契約書・注文書などのさまざまな書類をつくれます。
「カタらぼリンク機能」を使うと、見積書にカタログなどの写真を挿入し、よりビジュアルに訴求する見積書を作成できます。
予算管理をおこなう「よさん主任」もサービスとして提供中です。
- パソコンで利用可能
- クラウド対応
- カタログサイトとの連携
- 自由階層変換機能
- 内部仕上げと外部仕上げの積算シート作成
- 見積りシートへの計算式埋め込み
- 単価更新機能
- 30日間の返品保証
詳しく『みつもり主任』の機能について知りたい方は、こちらの記事をご確認ください。
Kensuke Neo
売上高5〜100億円規模の地方ゼネコンで、導入実績No.1(導入社数1,000社以上)を誇る見積りソフト。
エクセルのような操作感で、リフォームから大規模工事まで幅広く対応します。
過去の見積りデータをコピーしたり、エクセルからデータを取り込むことも可能です。
また仕上積算ソフト「Neo仕上」と連携し、JW_CADのデータから積算結果を移行できます。
- パソコンで利用可能
- 社内サーバで一元管理
- 見積りデータの取り込み・編集
- 総括表や工種表、工種内訳、内内訳書、対比表、粗利表などの見積り書を作成
- 7階層まで階層化
- リモートでサポート対応
- 無料で何度でも操作指導
詳しく『Kensuke Neo』の機能について知りたい方は、こちらの記事をご確認ください。
せきさん係長
積算の手間を大幅に大幅に削減できるソフトです。
たとえば、30坪なら30分ほどでの積算が可能となります。
積算の精度にこわだり、20万棟の積算実績を有します。
独自の積算基準書を搭載し、リフォーム積算に特化しています。
- パソコンで利用可能
- クラウド対応
- 部屋別集計・既存含数計算・最低単価登録・設備自動判定などの機能
- マスタ構築の支援サービス
- リモートでサポート対応
- 30日間の返品保証
使えるくらうど建築見積V2
その名の通り、クラウドを介しての見積り作成・管理ができるソフトです。
エンターキーやドラッグ&ドロップで操作しやすく、簡単に見積書を作成できます。
明細を階層化したり、単価をまとめて修正するといった機能も備えています。
- パソコンで利用可能(※スマホは一部)
- クラウド対応
- 5階層まで階層化
- 単価や諸経費の一括修正
- 原価管理・実行予算管理
- エクセル見積書からのレイアウト取り込み
- 明細マスタ管理
- PDFやエクセルで出力
『使えるくらうど建築見積V2』について詳しく知りたい方は、機能や口コミ・評判について解説した記事をご確認ください。
見積WING
工務店やリフォーム会社、総合建設会社などで活用される見積りソフトです。
操作画面はエクセルに似ています。
見積書・請求書のフォームサンプルもそろっていて便利です。
内訳明細書・代価表などの作成、予算金額や粗利益の計算もできます。
- パソコンで利用可能
- 見積り書を年度や担当者ごとに管理
- 階層化は無制限
- 見積り書・請求書・書類送付状・実行予算書・費目明細書・原価計算書などを作成可能
- 印刷フォーマット作成は無制限
- エクセルの単価マスタを取り込み
見積Goo!2021
戸建て住宅の設備工事や、官公庁工事の下請工事などに適した見積りソフトです。
あからじめ単価が登録されており、材料・数量の入力だけで見積書をスムーズにつくれます。
また官庁基準の複合単価や主要材料のデータを搭載しています。
物件ごとに見積書をファイルとしてデータ保存することも可能です。
- パソコンでの利用
- 物件管理
- 物件別ファイル管理
- 得意先マスタ登録
- 諸経費の自動算出
- 単価・労務のパターン設定
- 請求書作成
- リモートでサポート対応
歩掛や坪単価ではなく、建物の構造(建築数量積算基準)に基づく精度の高い概算を実現する見積りソフト。
一式ではなく工種別・部分部の内訳明細を出力し、施主に算出の根拠をはっきりと示すことが可能です。
操作もしやすく、一般的な建物かつシングルラインの図面なら1時間で見積りを作成できます。
- パソコンで利用可能
- 2000件の標準・実勢単価を登録
- S造からRC造やSRC造へ変更
- エクセルでの出力
- BCSやCSV形式のファイルを取り込み
- CADソフトとの連動
建築見積システム 見積革命
見積り作成のほか、実行予算作成や発注先管理をおこなえるソフトです。
実行金額と見積金額を比べ、見積書・実行予算書を作成できます。
見積書で発注先を指定することで、管理用の資料を作成可能です。
- パソコンで利用可能
- 6階層まで階層化
- 合計金額調整機能
- 掛率による金額調整
- マスタ参照
- 明細書データのテキスト変換
- 印鑑欄や書式の自由設計
アイピア
見積り作成に限らず、建築業務全般をカバーするソフトです。
工事関わる営業・事務・経理・管理者などの業務効率をアップします。
サポート体制が充実しており、操作に慣れるまで研修を活用できます。
- パソコンやスマホ、タブレットで利用可能
- クラウドに対応
- 見積り作成・発注書作成・顧客管理・営業進捗管理・工程管理など
- 集計データの作成・帳票カスタマイズに対応
- 電話やメールでのサポート対応
- リモートでの操作研修
- 動画マニュアルの共有
『アイピア』について詳しく知りたい方は、機能や口コミ・評判について解説した記事をご確認ください。
Misoca
Misoca(みそか)
入力項目にしたがって必要な情報を入力するだけで請求書を作成できます。
郵送やメール送付をクリック一つで完了できます。
不明点は、チャット・電話・メールでサポートデスクに相談可能です(※有償プランのみ)。
- パソコンやスマホ、タブレットで使用
- 見積り書・納品書・請求書をまとめて作成・管理
- ロゴや印影の挿入
- 請求書を指定日に自動送信
- 請求書の郵送代行(※1通160円)
- セキュリティ対策にAWSを採用
- 売上レポート作成
- 受注管理機能
無料で使える建築見積りソフト
費用をどうしても抑えたいという方のために、無料で使える建築見積りソフトを2つ厳選しました。
フリーウェアの使用にはリスクもあるため、よく検討してから使用してください。
KENSEKI
KENSEKIは内装工事の積算に利用できるフリーソフトです。
床や腰壁、壁や天井、巾木の数量の数量を算出できます。
ソフト作成者のコメントによると木造住宅の積算に特におすすめで、対応できる室数の上限は60室、仕上げ材は60種類まで登録が可能です。
積算助っ人
積算助っ人はワープロのように積算ができるソフトです。
グループで積算項目を分類でき、建築業種を選ばずに使用できる点がメリットです。
また、材料データを簡単に入力できるため、幅広い工事に対応しています。
まとめ
見積りソフトは、建築業の課題を解消するために欠かせないツールです。
建築業に特化し、かつ豊富な機能を有す見積もりソフトを選んではどうでしょうか。
しかし「数が多すぎでどの見積りソフトを選んだらよいかわからない」と悩む方もいるでしょう。
建築現場博士がおすすめする工務店・建築業界の業務効率化ソフトはAnyONEです。
導入実績2,700社超の業界No.1基幹システムで、国交省「第一回 長期優良住宅先導的モデル事業」に採択されています。
エクセルのような操作感で、レイアウトもマウスで変更できるため、ITが苦手な方でも簡単にお使いいただけます。
また、システムの導入後も徹底的なサポートを受けられるため、安心して運用できるでしょう。
大手・中堅企業様から一人親方様まで規模感を問わず、業務状況に合わせて様々な場面でご利用いただけます。