iecon(イエコン)は住宅事業者向けメンテナンスプラットフォームアプリです。
住宅事業者のために作られており、建物引き渡し後のアフターフォロー業務を効率化するサービスを提供しています。
本記事では、アフターフォローを一手に引き受けられる『iecon』の機能や評判・口コミを解説します。
アフターフォローを改善し効率化したい方は、ぜひ参考にしてください。
目次
ieconとは?
ieconは工務店・リフォーム会社向けに作られた、メンテナンスプラットフォームアプリです。
自社オリジナル画面の設定やITを活用したアフターフォロー、顧客とのコミュニケーションやデータ・情報の整理などを行えます。
下記のような細かなメンテナンス業務は、ieconの活用で効率化が可能です。
- 住宅設備修理
- 交換
- 修繕
- 備品販売
また顧客と個人個人のチャットも行え、顧客の抱えている悩みをすぐにキャッチできます。
会社概要
ieconの開発・販売を行っている株式会社CoLife(コーライフ)は、2015年4月1日に創業しました。
会社概要は下記の通りです。
会社名 | 株式会社CoLife |
創業 | 2015年4月1日 |
代表取締役社長 | 池内順平 |
所在地 | 〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町12-16(6F) |
TEL | 03-6861-4100 |
FAX | 03-6861-3400 |
資本金 | 201,050,000円(資本準備金含む) |
事業内容 | e-コマース事業 プラットフォーム構築 住宅メンテナンス事業 住宅設備サポート事業 ホームテクノロジー関連事業 宅地建物取引業 |
許認可 | 宅地建物取引業 東京都知事(1)第98616号 一般建設業 内装仕上工事業 東京都知事(搬-30)第149130号 プライバシーマーク 第10740094号 |
主要取引銀行 | 三井住友銀行 |
ieconのサービス
ieconのサービスを下記の用途別に紹介します。
オリジナル画面
画面レイアウトを自由に変えられるため、自社アプリのように運用できます。
自社ロゴ表示は表示はもちろん、スライドメニューを自由に設定可能です。
スライドメニューには、アピールしたい下記のようなサービスやイベント情報をいくらでも設置できます。
- モデルハウス見学会
- 新築住宅ご案内
- リフォーム相談会
- リフォームQ&A
- オンライン相談
メンテナンス省力化
ieconの下記3つの機能を活用すると、メンテナンス業務を省力化したうえで、売上拡大に繋げられます。
- プラチナメンテナンス
- リフォームメニュー
- 住宅備品購入
プラチナメンテナンス
プラチナメンテナンスとはieconのオプションサービスです。
公式サイトによると、「キッチン・トイレ・バス・給湯器の住宅設備が10年間無償で修理・交換」ができると説明がありました。
また、プラチナメンテナンスに加入していると「アプリで対象設備の保証状況や保証書の確認が可能」なため、従来のように設備の保証状況をいちいち調べる手間がなくなります。
プラチナメンテナンスを利用するためには別途加入が必要ですが、公式サイトにプランや料金の説明はありませんでした。
気になる方は、公式サイトよりお問い合わせください。
リフォームメニュー
顧客にアプリを通して、おすすめのリフォームメニューを案内・受付ができます。
上記画像のようにフォーマットに従い自由にメニューを設定可能で、サービスの告知だけでなく、アイコンのタイトルや画像もカスタマイズでき、非常に自由度が高いです。
住宅備品購入
ニーズの高い住宅設備を紹介し、顧客との接点作りに活用できます。
自社の仕様でメニュー設定できるだけでなく、ieconのECサイトと連携も行え、販売チャネルを簡単に増やすことが可能です。
見積り
顧客は『iecon check』を利用すれば、写真を撮って送るだけで無料で見積りを送ってもらえます。
職人の現地調査が不要で、顧客は簡単に見積り依頼ができるため負担が少なく、住宅会社にとって売上UPにつながりやすくなるでしょう。
『iecon check』の対象設備は下記画像の通りです。
コミュニケーション
顧客個人個人とチャットができます。
メッセージのやりとりだけでなく写真も送れるため、顧客の不満を早期に発見し対処できるためクレームを事前に防止可能です。
さらに、下記のようなお知らせも自由に配信できるため顧客と接点作りが容易となります。
- 定期点検のお知らせ
- キャンペーン告知
- リフォーム相談会
- モデルハウス来場者キャンペーン
データ・情報の整理
顧客ごとに下記の書類を整理できるため、書類を探す時間がなくなり業務の効率化につながります。
- 図面
- 契約書
- 取扱説明書
お問い合わせナビゲーション
顧客が問い合わせ時に迷わないように、ナビゲーションを表示できます。
上記画像のように上限5つまで設定できるため、各社の仕様に沿って自由にカスタマイズ可能です。
ieconの特徴
ieconの特徴は下記の3つです。
2020年グッドデザイン賞受賞
株式会社CoLifeが開発し、日鉄興和不動産がマンション入居者用に提供しているアプリ『住まいのアプリ』は、2020年グッドデザイン賞を受賞しました。
審査員は修繕履歴が自動でデジタルに蓄積されることを評価しています。
「修繕履歴の蓄積は、管理人・住民どちらにとっても負担となるため、自動で蓄積されれば今後の修繕計画にも役立つ可能性がある」とのコメントもありました。
メンテナンスし放題
顧客は有料会員に申し込めば対象設備の修理を「24時間年中無休で」「何回でも上限10万円分までを」何度でも無料で対応してもらえます。
- 給湯器
- システムキッチン
- システムバス
- 温水機能便座
料金プランに関して公式サイトには、「新築10年プラン」と「築年数問わず、ご加入いただける月額プラン」をお選びいただけます、と記載がありました。
詳しい料金を知りたい方は、公式サイトよりお問い合わせください。
簡単なEC構築
簡単にオリジナルの自社ECサイトを構築可能です。
- 顧客にニーズの高い商品
- 季節ごとに売れやすい商品
- 自社で優先的に販売したい商品
株式会社CoLifeECはECサイト運営だけでなく、物流や配送の仕組みも提供してくれるため手軽に自社仕様のECサイトの構築が可能です。
ieconの料金
ieconには下記2つのプランがあります。
- 要望に合わせた機能やデザインをカスタマイズできる「OEMプラン」
- イエコンアプリをベースに規格フォーマットでデザインカスタマイズできる「クラウド版」
OEMプランの料金は公式サイトに説明はなく、クラウド版のみ記載がありました。
- 初期設定費用:税込33万円
- 月額利用料:税込50,000円
0からアプリを開発を行うには、開発費用が1,000万円〜2,000万以上掛かるうえにランニングコストが20万円〜35万円以上となるため、資金に余裕のない会社でないと厳しいでしょう。
しかしieconのクラウド版であれば0から開発する場合と比較して1/30以下の料金で、自社仕様のアプリを運用可能です。
iecon導入の流れ
iecon導入の流れは公式サイトに記載はありませんでしたが、代理販売を行うエニワンのサイトに記載がありました。
iecon利用者の本音をチェック!
ieconの利用者はどのような本音を持っているでしょうか。
口コミをチェックしましょう。
ieconの口コミ
設備のメンテナンスメニューがたくさん!
設備のメンテナンスメニューがたくさん載ったキャンペーンはすごく良いですね。今までこんなに多くのメニューのキャンペーンはなかった。設備交換の相談をどこにしたら良いか分からなかったので、とても助かります。
【引用】換気口フィルター-お客様の声
交換を忘れがちだからこそ、助かります
交換しなければいけないのをずっと忘れていた、浄水器カートリッジ。忘れてしまうので・・・と定期を頼みました。安いし、忘れないし、とても楽で助かります。
【引用】浄水器カードリッジ-お客様の声
写真だけ簡単見積もりできました
困っていたものを写真に撮って問い合わせたら、丁寧にご提案・ご対応いただけました。ありがとうございます。
【引用】お家の修繕・設備交換-お客様の声
ieconの総合評価は★★★★★
設備交換の相談先が明確になり、助かったと評価する口コミがありました。
ieconでは、相談窓口が一本化されます。
顧客は悩みことがある場合すぐに相談を行えるため、クレームを防止につながるでしょう。
忘れがちな浄水器カートリッジの交換を定期にすることで、忘れないうえに安価で助かると表軽するコメントもあります。
定期便の設定も行えるため、大変便利です。
顧客は設備の交換を定期的にできるうえ、住宅会社としては定期的に注文があるため、売上の安定化につながります。
写真を送るだけで簡単に見積りができたとの声もあります。
『iecon check』を活用すれば、顧客に該当設備の写真を送ってもらうだけで見積りを作成可能です。
従来のように職人による現地調査が必要なく、受注までのスピードが上がります。
住宅会社によるieconの口コミはありませんでしたが、エンドユーザーの口コミは「とても使い勝手がよく便利」との口コミが多いです。
既存顧客が増え、現在の体制ではアフターフォローを十分にできないと考えている会社にとっては、検討の余地があるアプリといえるでしょう。
まとめ
ieconは住宅会社向けに作られた、メンテナンスプラットフォームアプリです。
0から開発する場合と比較して1/30の料金で、自社使用のアプリを運用できます。
自社オリジナル画面の設定やITを活用したアフターフォロー、顧客とのコミュニケーションやデータ・情報の整理などを1つのアプリで行えるため、メンテナンス業務の効率化が可能です。
さらに手軽にECサイトの運用もできるため、販売チャネルを拡大でき売上UPのチャンスを広げられます。
ieconは建物引き渡し後のメンテナンス業務を効率化することをメインとしたアプリです。
案件受注前の業務から、ITを活用して生産性向上を図りたい方は、業務効率化システムの導入を検討しましょう。
建築現場博士がおすすめする工務店・建築業界の業務効率化ソフトはAnyONEです。
導入実績2,700社超の業界No.1基幹システムで、国交省「第一回 長期優良住宅先導的モデル事業」に採択されています。
エクセルのような操作感で、レイアウトもマウスで変更できるため、ITが苦手な方でも簡単にお使いいただけます。
また、システムの導入後も徹底的なサポートを受けられるため、安心して運用できるでしょう。
大手・中堅企業様から一人親方様まで規模感を問わず、業務状況に合わせて様々な場面でご利用いただけます。