無料テンプレートはこちら

外壁工事とは?工事の種類から実施のタイミングまで徹底解説!

外壁は居住空間を雨や暑さから守る役割を果たす大切な要素のひとつです。

この外壁はデザイン性の面からも非常に重要であり、定期的にメンテナンスをしていく必要があります。

その方法が外壁工事です。

今回は外壁工事について工事の種類から実施のタイミングまで解説します。

外壁工事について理解を深めたい方は参考にしてください。

外壁工事とは?

外壁工事とは?

外壁工事とは家の外壁を補修したり、メンテナンスをおこなったりする工事の総称です。

新しい物件を購入してしばらくは、当然外壁は真新しく、特別なメンテナンスは必要ありません。

しかし年数が経つにつれ、経年劣化や雨風などによるダメージで外壁に損傷が起きたり、色が落ちてしまうなどの問題が発生してしまいます。

そうなると外観の美しさを損なうことはもちろん、外壁としての機能性も落ちてくるため、定期的なメンテナンスは必要不可欠となります。

こういった外壁をメンテナンスする手段として主におこなわれているのが外壁工事です。

外壁工事はなぜ必要?

外壁工事はなぜ必要?

ここでは外壁工事が必要な理由について詳しく解説します。

具体的には以下の4点を挙げられます。

外壁工事が必要な理由
  • 耐久性の維持・向上
  • 防水性の維持・向上
  • 断熱や遮熱効果の維持・向上
  • 外観美の維持・向上

耐久性の維持・向上

外壁工事は、耐久性の維持・向上を見込めます。

外壁に塗装されている塗料には、外観を美しく見せるためだけではなく、耐久性を維持したり向上させたりする機能もあります。

使用する塗料により耐久性は異なりますが、高い順番に並べると以下の通りとなります。

外壁工事に使う塗料(耐久性の高い順)
  • フッ素系塗料
  • シリコン塗料
  • ウレタン塗料
  • アクリル塗料

現在特に普及しているのは、比較的安く手に入るうえ、性能に優れているフッ素系塗料です。

フッ素系塗料は特に雨や風、紫外線などによるダメージから外壁を守るために使われるケースが多いです。

防水性の維持・向上

外壁工事で、防水性の維持・向上も期待できます。

塗装工事では外壁そのものを1枚の膜で覆うことになるため、元々水分に弱い外壁であっても防水性を高めることが可能です。

防水性を向上させることで、雨などのダメージを抑えられ、建物の寿命自体を延ばすことにも貢献できます。

断熱や遮熱効果を維持・向上

断熱や遮熱効果の維持・向上も可能です。

外壁に塗る塗料には、断熱性や遮熱性を高める機能を持ったものも存在します。

断熱性を高めることで、季節による気温の変化に対して室内の温度変化を最小限に抑えられ、快適な居住空間を実現できます。

遮熱性を高めれば、日光による室内の温度変化を抑えることはもちろん、紫外線のダメージから外壁を守り、劣化を防ぐことができます。

外観美の維持・向上

外観美の維持向上にもつながります。

新築時は比較的きれいな外壁であったとしても、年数が経つにつれて少しずつ色あせたり、汚れが目立ってきます。

外壁の塗装をし直したり、ひび割れた部分を補修したりすることで、建物の外観美を保ち、建物自体の価値も維持することができます。

外壁工事は4種類存在する

外壁工事は4種類存在する

ここでは外壁工事の種類について紹介します。

主に以下の4種類が存在します。

外壁工事の種類
  • 塗装工事
  • 張り替え工事
  • 重ね張り工事
  • 補修工事

塗装工事

塗装工事とは、外壁を専用の塗料で塗り替える工事です。

塗装工事のメリットは、他の「張り替え工事」や「重ね張り工事」と比べ費用を安く抑えられるという点。

しかし外壁材が剥がれていたり、外壁自体が浮いているなど劣化症状が深刻な場合は、塗装工事だけでは対応できないケースがあります。

また、使用する塗料によって価格や対応年数が異なってくるため、塗装工事をおこなう際は「どの塗料にどういう特徴があるか」を把握することが重要です。

張り替え工事

張替え工事とは、今までの外壁材を撤去し、新たな外壁材に張り替える工事です。

張り替え工事では、壁の内側である下地を補修したうえで外壁を張り替えるため、見た目だけでなく性能も新品と同じ状態にできます。

ただし、外壁工事の中では最も費用や時間がかかる点がデメリットです。

また工事中には壁の解体作業で大きな音が発生します。近隣の迷惑となる可能性もあり、注意しなければなりません。

重ね張り工事

重ね張り工事とは、今までの外壁の上から新たな外壁材を重ねて張る工事です。

重ね張り工事は塗装工事よりは値段がかかりますが、張り替え工事よりは費用を抑えることが可能です。

また、外壁が重なり二重となるため、遮音性や断熱性が向上するというメリットもあります。

しかし、壁の下地を補修することができないため、内部の腐食が進行していた場合、放置され建物の劣化が進んでしまう可能性があります。

さらに外壁が二重となるため、地震が来たときに揺れやすくなり、耐震性に難がある点もデメリットとなります。

補修工事

補修工事とは、外壁の劣化を部分的に直していく工事です。

劣化症状があまりひどくない場合は、補修工事を選択することで他の工事よりも費用や期間を抑えることができます。

しかし、部分的な補修となるため、補修した部分とそうでない部分との差が出てしまい、外観を損ねてしまう可能性があります。

外壁工事の期間と費用

外壁工事の期間と費用

ここでは外壁工事の期間と費用について解説します。

外壁工事の期間

外壁工事の期間は、おおよそ以下の時間がかかります。

外壁工事の種類別期間
  • 塗装工事:1週間〜2週間
  • 張り替え工事:2週間〜3週間
  • 重ね張り工事:1週間から2週間
  • 補修工事:1日〜1週間

あくまで目安ですが、一般的には上記のような時間かかってきます。

ただし工事の範囲や工事内容によっては、大きく時間が変わります。外壁工事を希望する顧客には、「どのような工事をおこないたいのか」事前にしっかりヒアリングすることをおすすめします。

外壁工事の費用

外壁工事の費用の相場は以下の通りです。

外構工事の費用相場
  • 塗装工事:100万〜150万円
  • 張り替え工事:150万〜200万円
  • 重ね張り工事:120万〜180万円
  • 補修工事:10万〜100万円

上記の費用はあくまでも目安で、工事の範囲や工事内容によって費用は変わります。

ただし基本的には張り替え工事が最も高くなる傾向があり、工事範囲が少なければ、補修工事で安く抑えることもできます。

顧客には、希望の予算を聞いて工事費用の調整することをおすすめします。

また、見積りを作成するときは、専用のシステムを使うことで効率的に作成業務をおこなうことが可能です。

気になる方は以下の記事をチェックしてみてください。

外壁工事をおこなうタイミング

外壁工事をおこなうタイミング

外壁工事をおこなうタイミングについて解説します。

具体的には以下の2点から判断可能です。

外壁工事をおこなうタイミング
  • 築年数で判断
  • 劣化症状で判断

築年数で判断

外壁工事をおこなうタイミングは、まず築年数で判断することができます。

結論からいうと、塗装工事の場合は新築から10年〜15年、重ね張りや張り替え工事の場合は新築から20年〜25年が目安です。

実は、塗装工事に使われる塗料の耐用年数が10年〜15年、重ね張りや張り替え工事に使われる外壁材の耐用年数が20年〜25年程度となっているためです。

ただしあくまでも目安であり、外壁の状態がひどい場合には、もっと早く工事が必要な場合もあります。

劣化症状で判断

外壁工事のタイミングは劣化症状でも判断することができます。

以下の劣化症状が見られた場合には、外壁工事を検討すべきといえます。

外壁工事が必要な劣化症状
  • 外壁材の剥がれ
  • 外壁のひび割れ反り
  • 外壁の破損
  • 塗膜の剥がれ
  • チョーキング
  • 色あせ

上記の劣化症状が見られた場合には、早い段階で外壁工事を顧客に提案してください。

症状を放置すると、建物の劣化が早まる可能性があり、後に大規模な工事が必要となって多額の費用がかかってしまうためです。

早い段階で工事をおこなえば、比較的簡単で費用を抑えた工事で済む可能性もあります。

まとめ

外壁工事をおこなうことで、建物の外観美の維持はもちろん、耐久性や防水性などの機能面の向上が見込め、快適な住居空間を実現することができます。

定期的な外壁のメンテナンスをおこなうことで、建物自体の価値も長く維持することができます。

また、顧客に工事の提案をおこなう際の見積書作成には専用のシステムを使うことをおすすめします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。