無料テンプレートはこちら

作業員名簿の書き方をわかりやすく解説!作成時の注意点も

安全書類担当者であれば、一度は作業員名簿の書き方に悩んだことがあるでしょう。

現在は、改正建設業法が施行され作業員名簿の作成が必須となりました。

そのため工事を施工する会社は、現場ごとに必ず作業員名簿を作成しなければなりません。

本記事では、作業員名簿の概要、書き方、注意点を解説します。

作業員名簿の書き方に迷った方は、参考にしてください。

資料請求
本記事は下記のような方におすすめです
  • 作業員名簿の書き方が分からない
  • 書き方の例が知りたい
  • 作成する上での注意点が知りたい
複雑な作業工程の管理

作業員名簿とは労務安全書類の1つ

作業員名簿とは安全書類の1つ

作業員名簿とは、グリーンファイルと呼ばれる労務安全書類の1つです。

工事現場に入場する方の情報を元請会社が、把握できていると以下2つのことが簡単に行えます。

  • 安全衛生管理
  • 事故が発生したときの適切な対応

また令和2年10月1日に改正建設業法が施行されて、作業員名簿の作成が実質義務化されています。

建設業法施行規則によると記載項目は、下記のとおりです。

建設業法施行規則第14条の2
法第24条の8第1項の国土交通省令で定める事項は、次のとおりとする。

建設業法施行規則第14条の2の4のチ
建設工事に従事する者に関する次に掲げる事項(建設工事に従事する者が希望しない場合においては、(6)に掲げるものを除く。)
(1) 氏名、生年月日及び年齢
(2) 職種
(3) 社会保険の加入等の状況
(4) 被共済者であるか否かの別
(5) 安全衛生に関する教育を受けているときは、その内容
(6) 建設工事に係る知識及び技術又は技能に関する資格

【出典】建設業法施行規則-e-GOV 法令検索

作業員名簿の書き方

作業員名簿の書き方

国土交通省のもとに作業員名簿の書き方を説明します。

ただし元請会社によっては作業員名簿の書き方を知りされるケースがあります。

作業員名簿の書き方を指示されたときは、元請け会社に従いましょう。

作業員名簿の書き方
  • 欄外
  • 欄内
【2024年最新】工事管理・業務効率化システム13社比較!分類別のおすすめも

欄外

作業員名簿 欄外

上記画像の赤枠で囲った欄外の項目から解説します。

1.事業所の名称

以下のように「工事名称」「工事を実施する作業所」を記載します。

  • 〇〇様邸新築工事
  • 〇〇改築工事
  • 〇〇作業所

2.現場ID

建設キャリアアップシステムに登録している会社は、現場IDを記載します。

3.所長名

元請け会社の現場代理人の名前を記載します。

自社の現場代理人の名前ではないため、注意しましょう。

4.作成日

作業員名簿を作成した日付を記載しましょう。

5.一次会社名

作業員名簿の提出先となる一次請けの会社名を記載します。

また現場や会社のによっては一次請け会社の現場代理人名の記載も可能です。

6.事業者ID

作業員名簿を提出する先の下請け会社が、建設キャリアアップシステムに登録しているときは事業者IDを記入します。

7.( 次)会社名

作業員名簿を提出する会社が、二次請負のケースで記載します。

作業員名簿を提出する会社が、一次請けのケースでは一切不要です。

7.事業者ID

作業員名簿を提出する会社が、建設キャリアアップシステムに登録しているならば記載します。

8.提出日

提出日を記載します。

  • 提出日が確定している→確定している日付
  • 提出日が確定していない→空欄にしておき、提出日に追記する

欄内

作業員名簿 欄内

上記画像の赤枠で囲った欄内の項目を解説します。

9.ふりがな・氏名・技能者ID

作業員名簿と一緒に提出する身分証明書と差異がないよう記載してください。

身分証明書と作業員名簿の整合性が取れないと、名簿の再提出、最悪のケースでは現場に入場できないといった事態が想定できます。

項目記入後は身分証明書と内容を照合といった、確認作業が重要です。

技能者IDは、作業員が建設キャリアアップシステムに登録しているケースで使用します。

10.職種

作業員ごとに担当する職種を以下のように記入します。

  • とび工
  • 型枠大工
  • 重機オペレーター

11.※

作業員名簿 ※

作業員ごとの特記事項を記載します。

記入する際は、作業員名簿の下部にある記号を参照してください

  • 現:現場代理人
  • 作:作業主任者
  • 女:女性作業員
  • 未:18歳未満の作業員
  • 主:主任技術者
  • 職:職長
  • 安:安全衛生責任者
  • 能:能力向上教育
  • 再:危険有害業務・再発防止教育
  • 習:外国人技能実習生
  • 就:外国人建設就労者
  • 1特:1号特定技能外国人

12.生年月日

西暦・和暦どちらで記載して問題ありません。

気になる方は、元請会社の指示に従ってください

13.年齢

生年月日と整合性のある年齢を記入します。

ただし作業員が18歳未満のケースでは、年齢を証明できる「住民票記載事項証明書」を提出しなければなりません。

18歳未満の作業員には、以下の作業に就労させることは禁止されています。

  • 時間外労働
  • 危険有害業務

加えて15歳未満の方は、15歳に達した日からその年の3月31日まで建築・土木その他の工事、その準備に関わる業務に従事させてはいけません。

14.健康保険・年金保険・雇用保険

健康保険の欄には、以下の加入している保険を記載します。
ただし、番号の記入はおこないません

健康保険
  • 健康保険組合(組合健保)
  • 全国健康保険協会(協会けんぽ)
  • 国民健康保険
  • 全国建設工事業国民健康保険組合(建設国保)
  • 適用除外(後期高齢者)

年金保険の欄には、以下2ついずれかを記入します。
年金保険も番号を記載はおこないません。

年金保険
  • 厚生年金
  • 国民年金
  • 受給者(年金を受け取っている方)

雇用保険の上の欄には、下記3つのいずれかを記載します。

  • 加入(一般的な作業員)
  • 日雇保険(日雇労働被保険者)
  • 適用除外(事業主やその親族)

下の欄には、11桁で構成される被保険者番号の下4桁を記載します

被保険者番号とは、労働者1人ひとりに扶養される番号です。
退職や転職をしても被保険者番号は変わりません。
雇用保険被保険者証や離職票に記載されています。
下記の画像では、赤枠内の「4800-010566-2」が被保険者番号です。

雇用保険被保険者証
【出典】ハローワーク
赤枠は筆者が追記

上記画像の被保険者番号であれば、下4桁の「566-2」を雇用保険の欄に記載します。

15.建設業退職金共済制度・中小企業退職金共済制度

加入している制度には「有」または「○」、加入していなければ「無」または空欄にします。

16.雇入・職長・特別教育

雇入教育は、全作業員におこなうことが義務付けられているため必ず記載します。

職長・特別教育を受けた作業員は記載します。

17.技能講習

技能講習を受けている作業員がいるときのみ記載します。

受講していなければ「なし」と記載してください。

18.免許

作業員が保有している免許を記載します。

例えば、移動式クレーン運転士・発破技士が該当します。

19.受入教育実施年月日

経理教育を実施した日付を記載します。

経理教育は元請会社によって行われるため、記載する日付は元請会社に確認しましょう。

エニワンExcelテンプレート

作業員名簿を作成する際の注意点

作業員名簿を作成する際の注意点

作業員名簿を作成する上での注意点は以下3つです。

作業員名簿を作成する際の注意点
  • 必要書類の添付
  • 資格証の期限切れ
  • 記入できない項目
工務店の現場管理費とは?相場価格とポイントを紹介!
施工管理の求人を出すときのポイントとは?採用難の理由も解説

必要書類の添付

18歳未満の作業員がいる、資格・免許を記載した場合は、証明するための書類を添付しなければなりません。

年齢の証明には「運転免許証」、資格の証明には「資格認定証」が必要です。

いつも同じ方に仕事を振っているのであれば、あらかじめ必要書類をデータ化の上で保管することをおすすめします。

必要書類の期限切れ

必要書類のデータ化では、資格証の期限切れに注意してください。

必要書類の期限を管理できていないと、以下ような事態に見舞われる可能性が高いです。

  • 直前で作業員名簿の提出ができないことに気づく
  • 作業員名簿の提出を求められる

必要書類の期限切れが近づいた場合は、あらかじめ必要書類の更新をおこなうのがおすすめです。

記入できない項目

現時点で記載できない項目があるときは、空欄にしましょう。

記載できる項目から埋めていくのがおすすめです。

空欄にした項目は、作業員にヒアリングする、書類を確認するなどし判明した段階で追記しましょう。

作業員名簿の作成後

作業員名簿の作成後

作業員名簿の作成後は、元請会社や一次請会社に提出します。

一次請け会社は、ニ次請会社以下の作業員名簿をまとめて元請会社に提出しなければなりません。

ただし会社によっては、書面で「作業員名簿の作成を委任する」との確認を取り、協力会社の作業員名簿作成を代行することもあります。

まとめ

本記事では作業員名簿の概要、書き方、注意点を解説しました。

作業員名簿は、工事現場に入場する上で欠かせない書類です。

記載する項目が多いですが、作成自体は難しくありません。

本記事を参考に「再提出」と言われない作業員名簿を作成してください。